} else { ?> 猫の口内炎にジスロマックを試す・その後 - かすみんち⌂

猫の口内炎にジスロマックを試す・その後

2025年3月18日

ブログを書いて約1年…

「猫の口内炎にジスロマックを試す」というブログを書いてから、約1年が経ちました。

その間この記事がちょこちょこ閲覧されていたので、今回はその後を書いてみました。

閲覧がある度、猫の口内炎に悩む飼い主さんが多いのだろうな…わかるよ…猫ちゃんごはんも満足に食べれなくなってかわいそうだし、猫によっては何しても効果なかったりするもんね…という気持ちになりました。

良くなったり、悪くなったり

約1年の間に薬を投与したのは、最初の投与を入れて5回だったと思います。

調子が悪くなると、歯茎が赤くなる、口臭がすごくなる、口をクチャクチャする、という症状が見られるので、だいたいわかります。

2回目の投与は、最初の投与から2ヶ月後くらいでまた調子が悪くなり、1日1回を3日間投与。

2日目の投与でだいぶ改善されましたが、念の為3日目も投与しました。

3回目の投与も、2ヶ月後くらいに再び調子が悪くなり、この時も3日間投与しました。

(3回目くらいで、薬が苦いのかチュールに混ぜても警戒するようになる)

4回目の投与も、2ヶ月後くらいだったと思いますが、チュールに混ぜても投与するのが大変になり(かなり拒否ぎみ)、この時は1日目だけ投与して、様子を見て調子良さそうだったので、この1回で辞めました。

5回目はつい最近、約半年ぶりくらいに調子が悪くなり、久々に投与しました。

チュールに混ぜても完全拒否だったので、かわいそうですが強行手段で、何とか口を開けさせ、薬入りチュールを指で押し込みました。

そのおかげか、2日目は自ら缶詰をくれと催促したので、少量のウェットフードに薬を混ぜて投与成功しました。

食欲が戻ったので3日目の投与はせず様子を見ているところですが、今のところ大丈夫そうです。

お松さん

これからもお世話になりそうです

この1年間こんな感じで良くなったり、悪くなったりを繰り返しています。

でも投与自体は1日1回を2〜3日で留めているので、とくにお腹が緩くなったり、消化不良を起こしたりはしていません。

なので、これからもお世話になると思います。

ただ前回のブログでも書きましたが、まずはかかりつけの獣医さんに相談することをオススメします。

お口少しでも良くなるといいね

以上、「猫の口内炎にジスロマックを試す・その後」でした。