くろ、膀胱炎になる。あと色々。
愛猫のくろが、この度膀胱炎を患いました。
様子がおかしいぞ?と思ったのが6月3日金曜日。
仕事から帰る(早出だったので15時頃帰宅)と、絨毯の上に吐しゃ物が!!!
うぎゃー!早出上がりで、めっちゃ眠いから今すぐにでもオフトゥンにダイブしたいくらいだったのに、なんてこったー!です。
うちの子、よくえずくし、毛玉を吐くことはもちろんのこと、吐き戻しもちょいちょいあるんです。
(一時期あんまりにもえずくので、心配して病院連れってたことあるけど、先生に「大丈夫。健康だよ。猫にもえずきたいときがあるんよ」って言われて帰ってきたことあるw)
ゲロゲロ~なんて思いながら処理をして、ふとくろを見るとなんかトイレにこもってるぞ?と。
まぁ普通にトイレかと思ったんですが、なかなか出てこないし、出てきたかと思ったらまたすぐトイレに。そしてしばらくこもる。
トイレをチェックしてみるも、排泄物は何もなし。
やっぱおかしいぞ?そういえば今日排便なかったな…これは…まさか便秘!?
そう思い、ネットで色々調べたところ、人間用のビオフェルミンは与えてもいいとあったので、わたしが病院でもらった粉のビオフェルミンを少量おやつに混ぜてあげてみました。
翌々日の朝に排便があり少し安心したんですが、それでもトイレに何度も行き、しばらくこもるの繰り返し・・・。
便秘じゃなかったのかな?病院に連れてった方がいいのかな?と思ったんですが、日曜日で病院はお休み。
とりあえず様子見。
そして月曜日、やっぱり何度もトイレに。
しかも何やら動きも鈍いし、トイレの外でも踏ん張るような姿勢のまま全然動かんし、しきりにお尻のあたりをなめる。
これは絶対おかしい!と思うも、わたしこれから仕事ー!あと2日は病院に連れていけない…その間に大事になったらどうしよう、、、と悩んだ末…
おかーーーさーーん!ということで、母に事情を説明し、病院連れってってもらえんか頼んだところ了承していただきました(感謝)。
(病院は19時までなので、母の仕事が終わってからでも間に合う)
病院での診断結果は…「膀胱炎」でした。
膀 胱 炎 !!!?
え、全然便秘じゃなかった…。
病院で粗相をしたらしいんですが、その時に血尿が出ていたらしく「これは膀胱炎やね」ってことになったんですが、一応レントゲンも撮ってもらって、「やっぱり便秘ではないね」とのことでした。
(朝トイレチェックした時はまだ血尿出てなかった)
先生が言うには、若い猫は便秘にはあんまりならんらしいのです。
抗生剤をうってもらって帰宅。
今日にはだいぶトイレの回数も減って、落ち着いて寝れるようになったみたいで爆睡してます(笑)
はぁ。一安心。診察代やお薬代で9000円(高いよ~)ほど飛んで行ったけど、大きな病気じゃなくてほんと良かったですε-(´∀`*)
あと実家が近くて良かった。親にほんと感謝です。
くろちゃん、よくえづくし、皮膚は弱いし(痒くなって搔きまくってかざぶたできるので首輪ができない)、なかなか繊細なところがあるけど、長生きしてくれよ~。
話は変わり、今日スーパーでちょっといい猫のおやつ(おつとめ品になってた♪)と「なで猫しゃもじ」なるものを買ってみました。
「なで猫しゃもじ」の存在は知っていたんですが、半額で300円くらいになってたので試しに買ってみました。
これがね、すごくいい!!!
くろちゃんはツンデレなので、甘えてくるくせになでようとすると「やめろ!」とよける、または猫パンチをしてきます。
また寝てるところをなでまくって返り討ちに合うことが多々あるんですが(これはわたしが悪いんですけどw)、このしゃもじなら噛まれない引っかかれない!
しかも気持ちいいみたいで、ゴロゴロゴロゴロ頭をすりつけてきます。
しゃもじで体をなでても「やめろ!」ってしてきません。
(わたしがなでると噛まれるのに…←え)
買ってよかった猫グッズです。でも半額じゃなかったら買ってなかったかな…笑
さらに話は変わり…
ズッキーニが採れました~!!!
一時はしおしおになってどうなるかと思ったけど、こんなに元気に育ってくれてありがたや~!
切ったヘタのところからポタポタ水分が落ちるほどみずみずしかったです。
さっそくその日の夜ごはんに頂きました。
「ズッキーニと人参のチーズ焼き」
厚さ1センチほどに切ったズッキーニと人参(あらかじめレンジでチンして火を通しておく)を、たっぷりのオリーブオイルでソテー、塩・コショウでしっかりめに味付け。
交互に並べて、チーズをのっけてトースターにぶちこーむ!そしてチーズがこんがりしたら完成~!
自分で育てた&採れたてってこともあって、美味しさマシマシでした!また作ろ~っと(*^^*)
間に合うならズッキーニもう1株植えたいな~。
ピーマンもトマトもナスできてきてるし、食べるのが楽しみだな~♪
では、このへんで~。